金沢市のクラフトビールが楽しめるお店5選|地ビール&醸造所めぐり
ビール好きなら外せない“クラフトビール”。金沢市には自社醸造を行うブルワリーと、地元ビールを豊富に提供するビアバーがあります。香り・味・雰囲気すべてを満喫できる、おすすめ5スポットを紹介します。
1. BREW CLASSIC(金沢港そば)
港を望む醸造所タップルーム。世界大会金賞ビールを樽生で楽しめます。6種類の自家製ビールが常時ラインナップされ、缶テイクアウトにも対応。
石川県 金沢港近くに醸造所を開業したばかり、BREW CLASSICのダブルIPA😊ヘビーインパクトだっ❗️金沢もまた旅行に行きたいな〜♬ pic.twitter.com/KyjNJdPzO1
— ベッショマン/ 別所弘章 (@mineban) April 24, 2022
2. オリエンタルブルーイング 金沢醸造所&直営店
ゆずエールや加賀棒茶スタウトなど、金沢ならではの素材を使ったユニークな地ビールが人気です。
【クラフトビールとご当地ピザ】
金沢・ひがし茶屋街の入口にある「オリエンタルブルーイング 東山店」は、明るい時間からフレッシュな地ビールとナポリピザがが楽しめる人気のスポットです。金沢醸造のクラフトビールを飲みながらしばしチルアウトしませんか。https://t.co/hqmcRdYIQO pic.twitter.com/AKXIyLh1UT— るるぶ&more. (@rurubuandmore) March 26, 2024
3. 金澤ブルワリー(金沢市中心部)
自家培養酵母で造る“雑味なし”の地ビールが特徴。地元産麦芽と清冽な伏流水で仕込む「金澤麦酒」は上質で、ブルワリーを支える地元ファンも多い。
【4月の市内散策.26】
4/25ブログ更新用資料等の撮影
円光寺3丁目泉野通り沿いにある金澤ブルワリー
2015年、石川県金沢市の地ビール会社として誕生した
水引と鶴のマークに赤ラベルが特徴の金澤麦酒Virgile Ale が主力商品、兼六園霞ケ池を背景としたイメージが目を引く
醸造所外観を眺めて次へと向う pic.twitter.com/EJ7FnT3PbI— ころけろ (@kerogenesis) June 10, 2025
4. 香林坊ジビルバ(香林坊)
クラフトビール専門店として老舗。日本海倶楽部や金澤麦酒、オリエンタルブルーイングなど県内各社の生ビールが楽しめ、バラエティ豊かな一杯が魅力。
金沢の2件目はクラフトビール食堂 ジビルバ香林坊。良い雰囲気ですね! pic.twitter.com/oUmJh1qF3f
— Dai🍺 (@daichance) November 25, 2018
5. マクリハニッシュ(片町)
おひとりさま歓迎のクラフトビアバー。8タップの常時樽生と店主の会話が楽しい雰囲気。柿木畠界隈の隠れた人気店です。
これた!#マクリハニッシュ #金沢 #barわ pic.twitter.com/gInJM8uYgM
— 伊藤啓@リカマン、長濱社長です (@likaman_ito) March 29, 2022
まとめ|金沢でしか味わえない“地元感 × 個性”のクラフトシーン
金沢市内には、自社醸造のブルワリータップルームから、セレクト系ビアバーまで、クラフトビール文化が増加中。旅のひとときや週末の晩酌に、地元色豊かな一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか?
※記事内では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。