金沢市のおすすめ昆虫採集スポット5選|夏休みの自由研究にぴったり!

金沢市のおすすめ昆虫採集スポット5選|夏休みの自由研究にぴったり!

夏休みの定番「昆虫採集」。身近な場所でカブトムシやチョウを探すだけでなく、トラップ作りや自然観察イベントにも参加できるスポットを厳選しました。親子で楽しむ自由研究にもぴったりです。

1. 北部公園(金沢市北部)

雑木林や池周辺があり、バッタやセミ、蝶の観察に最適。地元ブロガーも「虫三昧の夏」と紹介するスポット。遊具や芝生もあり、ピクニック気分で楽しめます。

2. こなん水辺公園(東インター・湖南エリア)

虫かごや網の無料貸し出しあり。トンボやバッタ、ザリガニなど水辺の昆虫・生き物が豊富。子連れファミリーに大人気の自然観察スポットです。

3. 金沢大学 角間の里(自然観察イベント)

昆虫採集の基本やトラップづくりを学べる大人向け&親子講座が定期開催。自然観察+自由研究にぴったりです。

4. 湯涌創作の森(ライトトラップ採集会)

夜間のライトトラップによって集まる昆虫を観察するイベント。(例:2024年8月に光トラップ採集会を実施) 5。昼とは違う魅力が味わえます。

5. 石川県ふれあい昆虫館(白山市)

金沢市からアクセス◎。チョウの温室・カブトムシ展示や実演など、一年中昆虫との触れ合いが楽しめます。全天候対応の昆虫体験施設として人気です。

まとめ|近場で本格昆虫体験を楽しもう

金沢市内&近郊には、自由研究向けにぴったりな昆虫採集スポットやイベントが豊富にあります。雑木林や水辺、公園でのちょっとした虫探しから、大学主催のワークショップ、昆虫館での学びまで、幅広く楽しめます。観察記録や標本づくりを通じて、子どもたちに自然への興味を育む夏休みを過ごしてみませんか?


※記事内では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

最新情報をチェックしよう!