金沢市の“古本が充実している本屋さん”5選|掘り出し物&昭和レトロ本も
金沢には新刊だけでなく希少な古本や昭和レトロ本が見つかる個性派本屋が多数あります。本好きならじっくり巡りたい、実在店舗5店をご紹介します。
1. オヨヨ書林 せせらぎ通り店(長町)
文芸書や思想書、アート系書籍を中心にセレクト。大正期の元鉄工所を活かした店舗は、昭和レトロ感あふれる空間で、本好きにはたまらない雰囲気です。
芥川賞の九段理江先生がバイトしていたオヨヨ書林、金沢に行くたびに必ず寄ってるけどあまりに店構えが良すぎる pic.twitter.com/Rf7NCM3m7r
— 透明ランナー (@toumeir1) January 18, 2024
2. あうん堂(東山)
町家を改装した古本カフェ。暮らしやアート、生活文化系書籍が揃い、コーヒーを飲みながら静かに読書を楽しめます。雰囲気重視の方にもぴったりです。
東山までたどりつきました。古本とカフェのあうん堂さんで一息いれます。 pic.twitter.com/nPT2sLSh8r
— Maywon (@Maywon_k) September 27, 2015
3. 近八書房(安江町)
江戸時代創業の老舗古書店。仏教書、俳書、史書といった専門書が豊富で、地域資料探しにも最適。丁寧な対応が魅力の歴史あるお店です。
5/1(土)2(日)『BOOK DAY とやま』出店者紹介!
近八書房
創業寛政元年金沢の古書店、近八書房です。店では仏教書、郷土史誌、美術工芸関係の本を中心に品揃えしておりますので、金沢にお越しの折には、ぜひお立ち寄り下さい。 pic.twitter.com/CiBJ893Zqh— BOOK DAY とやま (@BOOKDAYtoyama) April 10, 2021
4. 文学堂書店(池田町)
金沢駅から徒歩圏の街の古書店。定期的に珍本フェアを開催し、小説・思想書・詩集などが充実。散歩ついでに立ち寄れる好アクセスが魅力です。
金沢竪町に所用で行ったついでに、長年に渡り常連化している文学堂書店に毎度のこと寄って、歓談と古本業界についての深い深い世間話しを長々とする。居酒屋やカフェじゃないのにいつもこれだけの話ができるというのもよく考えれば凄い事である、本当に。現状分析に鋭く話が合うというのもその理由也。 pic.twitter.com/ZSF4Gp63Re
— ビートマニア店長 (@BeatManiaMORI) September 29, 2024
5. Duckbill(福畠町)
山間に佇むスローな古本屋。社会科学や人文書など分野の深い書籍が中心で、薪ストーブのある古民家空間が読書好きに大人気です。
金沢の古書duckbillに来れました😆本の散策、幸せや〜#本屋めぐり #金沢 #古書duckbill pic.twitter.com/JBF9iFhzzN
— ただいま休憩中 (@currynbooks) February 14, 2021
まとめ|金沢で楽しむ古本めぐりのひととき
築年数ある建物やカフェ併設など、個性的な古本屋を5軒ご紹介しました。散策や観光ルートに合わせて、じっくり立ち寄って掘り出し本の発見や静かな読書時間を楽しんでください。
※記事内では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。