金沢市の人気観光土産ランキングTOP5|地元民が選ぶ“喜ばれる”逸品
旅行のお土産、せっかくなら「本当に喜ばれるもの」を選びたいもの。今回は金沢市で買えるおすすめ観光土産を、地元民の声や定番人気をもとにランキング形式でご紹介します。家族や友人、自分用にもぴったりな“間違いなし”の逸品ばかり。金沢らしさあふれる品々は、SNS映えもバッチリです!
1. 中田屋のきんつば
金沢土産の王道といえば、やっぱり「きんつば」。中田屋のきんつばは、北海道産小豆の上品な甘さとしっとりとした皮が絶妙。個包装で日持ちもするため、職場や親戚へのお土産に最適です。
東京駅まで出たので、石川県ショップで金沢の中田屋のきんつばを買う。味も勿論美味しいけど、中のツヤッツヤの小豆の美しさに惚れ惚れする。小豆ってこんな色になるんだねえ。 pic.twitter.com/5MxN7IigRR
— きりえれいこ (@kiliereiko) June 29, 2025
2. 圓八のあんころ餅
加賀名物として有名なあんころ餅は、地元でも根強い人気を誇る逸品。もち米のもちもち感と、甘すぎない餡が絶妙で、年配の方から子どもまで幅広く好まれています。賞味期限は短めなので、帰省先や手土産におすすめ。
圓八 あんころ餅
銀座三越の菓遊庵でタイミングよく入荷されていた加賀名物のあんころ餅。
見つけると得した気分になります。
やわらか〜い一口大のお餅に、なめらかなこし餡がたっぷり。
竹皮に包まれているので、ほのかに竹の香りが加わり独特の味わい。
9つあっという間に消えます。。。 pic.twitter.com/J4ruVe49Ur— Frankie (@Frankie_tokyo) April 3, 2025
3. 金箔コスメ(箔一)
女性へのお土産として人気急上昇中なのが、金沢の伝統産業“金箔”を使ったコスメ。箔一のフェイスマスクやリップバームは見た目も美しく、話題性抜群。金沢らしさが一目で伝わる華やかなアイテムです。
いただきものの、金箔マスク。
まかないコスメさんは、めっちゃ好き❤️ pic.twitter.com/kwGYB6TZ9O
— アンジェ。 (@Angie_04200) August 7, 2024
4. 加賀棒茶(丸八製茶場)
香ばしい香りとすっきりした味わいが特徴の加賀棒茶は、金沢で長年親しまれているお茶。丸八製茶場の製品はパッケージもおしゃれで、ギフトにもぴったり。ホッと一息つきたいときのお供に最適です。
こんばんはー🌆
今日の〆茶は丸八製茶場さんの「献上加賀棒茶」Tea Bag
香ばしい香りが堪らない〜😍
今日も1日おつかれさま🤗#夜茶 #茶好連 #日本茶 pic.twitter.com/QDIQxXA2UC— ぐっぴぃ78🌺 (@_WMDjj) November 30, 2023
5. ル ミュゼ ドゥ アッシュの焼き菓子
世界的パティシエ・辻口博啓氏プロデュースのスイーツブランド。金沢21世紀美術館近くのカフェ併設店で買える焼き菓子は、素材の良さと美しいパッケージでお土産に最適。数量限定もあるため早めの来店が吉。
【 #カフェ 】#石川県立美術館 館内には「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」金沢店があります。北陸の食材をふんだんに使用したスイーツを、展覧会とあわせてお楽しみください!詳しくはこちら→https://t.co/plKCQiLle2#ルミュゼドゥアッシュ pic.twitter.com/o1QqR2UHGk
— 石川県立美術館 (@ishikawa_premus) July 15, 2022
まとめ|金沢土産は“美味しさとセンス”で選ぼう
金沢には、和菓子からお茶、コスメまで幅広いジャンルのお土産があります。いずれも地元民にも愛されているものばかりで、味・見た目・話題性の三拍子がそろっています。ぜひ旅の締めくくりに、喜ばれる金沢みやげを見つけてみてください。
※記事内では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。