金沢市の自転車で巡れるサイクリングコース5選|夏でも涼しいスポットあり

金沢市の自転車で巡れるサイクリングコース5選|夏でも涼しいスポットあり

海風を感じながら、朝の涼しい時間帯に健康的に金沢観光が楽しめるサイクリングは、夏にこそおすすめ。電動アシスト対応の「まちのり」で気軽に回れるモデルコースを5つご紹介します。

1. 金沢駅〜兼六園・城下町サイクリング

歴史ある城・庭園エリアを電動アシスト自転車で快適に巡回。あいかわらずの平坦路+緩やかな坂なので体力に自信がない方でもOK。地元紙でも推奨されている定番ルートです。

2. 金沢駅〜金沢港(潮風ルート)

海沿いコースで潮風が心地よく、夏でも涼しく爽快。片道30分ほどで金沢港に到着、漁港の雰囲気と海景色が楽しめるルートとして人気。

3. 犀川サイクリングロード〜金石・大野まち歩きコース

川沿い緑地から港町・発酵の歴史地区まで。ゆるやかな坂と豊かな自然を感じながら巡る、風情あるコースです。

4. 大野〜小松海浜公園(加賀海浜自転車道)往復ルート

金沢市佐奇森町から始まる、全長25.5kmの海岸線ルート。潮風と松林の眺めが開放的で、駅前の喧騒から離れて自然満喫できます。

5. 能登半島ショート一日旅(金沢〜輪島など)

しっかり体力のある方向け。能登への日帰りルートは海・里山・田園風景を巡る絶好のロングライド。涼しい海沿い区間が魅力 6。

まとめ|夏の朝サイクリングで金沢を涼しく健康的に満喫

  • 街ナカを歴史巡り→兼六園・城下町
  • 潮風に吹かれる海沿い→金沢港ルート
  • 川沿い&レトロ町歩き→犀川〜大野
  • 松林と海の風景→加賀海浜道
  • 本格ロングライド→能登半島ショート旅

電動アシスト自転車「まちのり」なら、アップダウンのある道もスイスイ。暑い夏でも朝や夕方の涼しい時間を狙って、健康的で開放的な金沢サイクリングを楽しんでください!


※記事内では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

最新情報をチェックしよう!