金沢市で日帰り避暑が叶うスポット5選|涼しくて快適な屋内レジャー
8月の猛暑を乗り切るため、金沢市内・近郊で「暑さを避けつつ楽しめる」屋内での涼スポットを厳選しました。美術館・博物館・室内プールなど、知的好奇心もリフレッシュも満たせる、賢い避暑プランにぴったりの5施設をご紹介します。
1. 金沢21世紀美術館(広坂)
全天候対応のガラス張り構造で、館内は冷房完備。常設展示や企画展をゆったり鑑賞でき、涼しさを感じながらアートに浸れます。雨の日でも室内巡りが充実。
金沢21世紀美術館へ。今回の旅行のきっかけだったのだけれど、スイミングプールは雨で上からは見れず。下からは予約制で最短15時と言われ断念 pic.twitter.com/U4eBI6lAuU
— TanyuColors_7/5-6デザフェス【Q120-121】南4階 (@tanyucolors) June 15, 2025
2. 石川県立伝統産業工芸館(兼六町)
加賀友禅や九谷焼など伝統工芸を体験できる展示&ワークショップ施設。兼六園すぐ隣で、観光とセットで涼を取れる好立地。
本日の第一目的地 (@ 石川県立伝統産業工芸館 in 金沢市, 石川県) https://t.co/Lt7UVJELKj pic.twitter.com/lrNxaEIM4c
— yoko*⚾︎❄️ (@snowskisnow) July 22, 2020
3. TSUTAYA SHARE LOUNGE(金沢駅西口)
丸窓から光が差し込む快適空間。カフェ併設&電源・Wi‑Fi完備で、読書や仕事、ひと休みに最適。涼しい環境で自分時間を楽しめます。
SHARE LOUNGE TSUTAYA 金沢店がHHKBのタッチ&トライスポットになりました。アイディアや閃きのヒントになる書籍や雑誌も読めるみたいでこの空間にいるだけで頭が良くなった気分になりそうですhttps://t.co/KfmYKcjSRD pic.twitter.com/tNb9zqQPVU
— HHKB OFFICIAL (@PFU_HHKB) June 12, 2024
4. 鳴和台市民プール
ウォータースライダーや25mプールのある大規模室内施設。子どもも大人も楽しめる構成で、夏の定番涼スポットになっています。
🏊♀️鳴和台市民プールからのお知らせ 🏊♂️
4/30(日)
プールは午前9時から午後9時まで 営業しています
リフレッシュコーナー(中温槽)は利用できます
ゴールデンウィーク、雨の日は屋内で泳げる鳴和台市民プールへぜひお越しください。ウォータースライダーもあります☺️
#鳴和台市民プール pic.twitter.com/jkGePTc4KO— 金沢市スポーツ事業団 (@kanazawa_sports) April 30, 2023
5. 屋内交流広場 あめるんパーク(金沢市プール隣接)
アスレチック遊具&芝生スペースのある全天候型遊び場。小さなお子さん連れにうれしい施設で、室内ながら快適に体を動かせます。
あめるんパークの感想
各アスレチックの年齢制限が細かく定まっており、一人で年代の違う子ども達を連れてくると見ているのが大変かも💦
料金は安いのでその辺注意して遊びましょう✨
オムツは捨てられません👶
ただ、オムツ保管用の袋が販売されていました pic.twitter.com/izcPPiTKCX— しんぺ (@shinpe_taki) April 7, 2019
まとめ|涼をとるなら“屋内で楽しむ”が賢い選択
- 静かに鑑賞→金沢21世紀美術館
- 伝統工芸と涼→伝統産業工芸館
- カフェでひと息→TSUTAYA SHARE LOUNGE
- プールで遊ぶ→鳴和台市民プール
- 子ども向け運動場→あめるんパーク
8月の暑さ対策には、冷房の効いた屋内施設を賢く利用するのが◎。知的好奇心も満たしつつ、親子でも一日中過ごせるスポットを選んで、快適な夏の日を過ごしましょう!
※記事内では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。